謎の2枚組
2019.06.02

 懸案の「ボヘミアン・ラプソディ」購入。なんとBDとDVDの2枚組。本編はBDでもDVDでも見られるのですよ。テレビでBDを,PCや車でDVDを見ろってことらしい。

 字幕入りのを吸い出してノートに収めましたがなにか?

 何しろ本編始まるまでに大量の宣伝が入ってるんだもの。いちいち飛ばすのも面倒ですよ。

 というわけで,宣伝をカットした動画(英語版日本語字幕付き)ができたわけですよ。車では駐車しているときしか見られない仕様になってますからDVD-Rに焼かなくても良いかな?

 まあ,焼こうと思えばいつでもできるので,必要になったときにでも。

シーズンとタイミング
2019.06.01

 先週辺りから各小学校では運動会が始まっている模様。保護者の皆さんにおかれましては場所取りにお弁当,ビデオ撮影と大変なことでしょう。ご苦労さまです。

 娘の運動会で場所取りとかしなかったな…。ビデオ撮影もしなかったな。立ち見で離れた場所でお弁当食べたって記憶が。

 ビデオカメラ,うちにないのです。あれって,子どもが生まれたタイミングか幼稚園入る辺りで買わないともうチャンス無いですよね。タイミングを逃した我が家にはビデオカメラはない。あれだ,結婚式で子どもの頃の映像とか使いたくても提供できませんって感じ。そういえば写真も殆ど無い気が…。

 うん,運動会とか学芸会とかで良い場所取るのは大事なのかもしれない。今更だけれど。

 

 配偶者の車,遅ればせながら交換しました。ワイパーを。

 タイヤはそのままだよーん。

 これで助手席側も拭き取れるというものって

 冬用ワイパー,買い換えを渋ってどうする。

 夏用と交換してそのまま仕舞っちゃいましたが,ゴムがなくなってるワイパー取っといてどうするのかと。来年また使えないワイパーに交換するのが目に浮かぶ。

 なぜかリア用が見当たらなかったので,相変わらず冬用なのです。これはカー用品店に行かねばなるまい。買ったついでに付けてもらわねばなるまい。なんか外し方がよく分からないんですよね。下手なことして壊しても困るので,外したことないのですよ。

 スタッフに取り替えてもらって,やり方を覚えればいいわけですからね,手数料くらいどうってことないのです。

特別じゃない
2019.05.31

 プレミアムフライデーですなぁ。だから何ってことは無いのだけれど。

 勤務時間が短くなるわけでもないですからね,単に月末の金曜日っていうくらいの意味合いしかありませんよ。あ,「定時で退勤しましょう」ってことは言われるか。

 明日は1日。こっちの方が意味がある。丸亀製麺の釜揚げうどん半額の日。

 小市民的にプレミアムフライデーとかで高上がりな出費をするより外食をいかに安く済ますかが大事なのです。

 あ,同じ理由で滅多にラーメン屋に行きません。2人で1,500円前後かかるじゃないですか。それなら魚米で1,000円ちょっとで済ます方が安くて良いのです。

 

 ネコ様,来月で18歳。あれ? 来月だよね?

 餌は高齢者用なのですけど食欲旺盛。逆に言うと高齢者用じゃなかったらカロリー過多になる勢いですよ。あれ? 高齢者用って,カロリーだけの問題?

 以前に比べて寝ていることが多くなりました。まあ,ネコっていうだけあってよく寝てはいたのですけど。それにしてもでべーっと横になってることが多いかなと。以前のように無駄に室内を走り回ることもなくなりました。うーん,年ですなっ

 朝はカリカリ,晩はふにゃふにゃ(ゼリータイプ)を食べてます。ていうか,晩はカリカリ食べないの。ルーチンってやつ?

 決まったリズムを崩すと呆けるっていうし,それはネコも一緒かもしれないのでルーチンは大事。だから定時前に私のところにねだりに来ないように。

自費と必要経費
2019.05.30

 「転生したら剣でした」,書籍版の第1巻から第5巻までブックオフで入手。あとは第6巻を見つければ良いのです。

 でですね,既に置き場がなくなりまして。平積み状態ですよ。これはあれだ,カラーボックス買わなきゃならない流れですよ。

 文庫本なら図書室の本棚に置く手もあるのですけど,最近買ってる本はことごとく単行本。寝室のカラーボックスが置き場になってるわけですよ。

 他の本も続きが出るわけですから置き場が必要なわけで。カラーボックス,追加は1つじゃ足りないかも。

 

 配偶者のレーダー探知機のデータ通信がストップしたから新たに買い換えましたけど,私の使ってるものが更新ストップした際買い換えるかどうか微妙。なきゃないで良いものなのですけど,速度について警告してくれるのはありがたいのですよ。なにげに速度超過している場合もあったりしますから。

 走り慣れてる場所は問題ないのですけど,慣れない道では警告があった方が良い。となれば買い換えも視野に入れておくべき?

 Amazonで調べてみたところ,今のと同じメーカーで15,000~30,000円の範囲らしいのです。別にドラレコとリンクする予定は無いので,20,000円以下で構わないのです。買い換えはそのときになったら配偶者と要相談です。

車談義3
2019.05.29

HUD

 HUDの取り付け方が半端なくかっこ悪いのだけれど,性能は申し分なく。誤差の調整は必要ないレベル。起動時とトンネルから出た際のGPS受信にかかる時間がちょっと長いのが気になるけれど,メーターに目線を動かさなくて済むのはかなり良いのです。

 表示はスピードと時刻にして,その他に方位(8方位)が表示されてます。時計こそ必要ない気がしますけど,海抜とかあまり興味ないしな~。

 走行距離とかにするのも手かも。まあ,それこそトリップメーター使えばいいわけだし,時計のままでも良いのかな?

 

 黄砂なんですかね?車がすぐジャリジャリになるのですよ。いちいちモップではらうのですけど,一晩おいてる間に黄砂が付いてそのまま朝露で定着って流れはどうにもならず。うーん,車庫がないとこういうとき厄介ですよ。カーポートとして屋根を設置したとしても黄砂自体はどうにもできませんし,困ったもんです。

 こまめにモップがけするしかないんですかね~。あるいは諦めて放置する方向か。

 できれば綺麗にしておきたいのだけれど。

- CafeLog -