私「やー,娘が論文発表の代表に選ばれまして。」
同僚「へー,聴きに行かないんですか?」
学会みたいなものだから,敷居高いっす。
学芸会の発表のようにはいかないですよ,論文発表。
そういえば「卒業式に行かないのか?」って言われてたのですけど,別会場でモニター見てるのに意味があるとは思えないのですよ。会場に入れないんですから,わざわざ札幌行く必要はないかなと。高校の入学式と卒業式見たから良いかなと。新入生代表挨拶と卒業式の表彰は見れたから大学は見なくても良いでしょう。
優秀な娘さんを持つ凡人でございます。
◇
長野に送る荷物完成。や,まだ送らないけど。
誕生日とクリスマスにやりとりしているのですがね,今回は早く準備が整ってしまった。しかもいつになく大きめの段ボール。車用掃除機が入ってきたものを流用ッスよ。思いのほかジャストフィット。
さて,では次を考えなければ。基本布教アイテムを詰め込んでいるのだけれど,ネタ切れにもなりますがな。候補は最近増えつつあるコミック。古本が価格的に手を出しやすいからとちょこちょこ買って本棚が飽和状態になりつつありますからね。なんとかしないととは思うのだけれど。
「布教」というなら「異世界のんびり農家」の書籍版をチョイスしたいところだけれど。あれ,多分アニメ化はされないだろうし,布教は実弾以外に手はないわけで。
文体(1人語り)がアニメ化に向かないと思うのですよ。一応コミカライズもされてるからそっち方向でアニメにって手もあるけど,基本,会話で話が進むタイプじゃないんですよね,ラノベには珍しく。会話にしてしまうと文章の面白さがスポイルされてしまいそうだから,アニメ化はしなくて良いのだけれど。
単行本だから,ブックマーケット辺りに出てもなかなか安くならないのがネックで。第1巻だけでも入手して布教用にできればと思っているのだけれど。「気に入ったら続き買ってね(はーと)」的な?
ああ,「治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~」のコミック推してみるか。結構原作に忠実にコミカライズされてるから,お勧めできます。
主人公のおかしさ加減と勇者(先輩)の残念加減が良い味出してるんですよね。
手放す気は無いからどこぞで入手せねばねば。
「うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。」,アニメ化決定だけれど改めて布教の必要はないかな?