蔦屋書店でガンガン本買ってたら,期間固定ポイントが634pt貯まりまして。最短期限が今月4日だったので,えいっとばかりに全部使って本を一冊入手。追い金の微々たるものよ。ついでに気になってたラノベも買っちゃった。
期間固定ポイントが正確にいくらかを確認するためにTSUTAYAアブリを立ち上げたら,チェックしてなかった「ナイツ&マジック」の15巻が26日に発売だったことが判明しまして。税込み660円でしたから,追い金は26円。ついでに気になってたラノベ693円を買って719円の支払い。実質700円ちょっとで2冊入手ですよ。
まだポイント5倍のチケットがあるので,今月中にまとめて購入のタイミングを図りましょう。
早く読みたい本はAmazonで買っちゃう癖があるので,じっくり検討せねば。
新型コロナの予防接種第1回目が今日なのです。函館だといつになるか分からないので職場での接種なのです。一斉に具合悪くなると困るから,何日かに日をずらしてます。私のグループは日曜と。
というわけで,予防接種のために職場の方まで移動するわけですよ。病院まで大体20分くらい? 自動車専用道って偉大だわ。。。
接種したら速やかに帰っておとなしくしてようかと。先にした人の話だと何かしらの副作用が出てるっぽいので。
実家の両親は打った方の腕が数日痛かったそうで。職場の人の話だと歯を抜いたあとの麻酔が切れたあとのようなボワッとした感じがしたとか。何にせよ運転に支障をきたす副作用が出なきゃ良いなあ。あ,コロナの予防接種に限っては副反応って言うんでしたね。(失笑)
ダイの大冒険コラボも残すところ3日となりました。バランの超究極,無理。
適正がいないと言って良い状況。紋章も水属性の運極が足りないため使えない状況。むう,超究極は鬼門だ。
超絶とか爆絶とかはクリアできないこともない。出来ない物もあるけど。轟絶はできる物もある程度だけど,とりあえず1つできてる。でも超究極は未だクリア数ゼロ。爆絶が運極5体以上所持,轟絶が運極10体以上所持が条件なのに対して,超究極は制限無し。門戸か広いのに難易度半端ないのですよ。
超究極は超絶に比べて適正がはっきり決まってる感じがしますよ。まあ,超絶も初期の物と最近のとで難易度にかなり差がありますけど。
今回のクエストの適正はコラボキャラなんですよ。GameWithで最適解として上げられてる3体は全てコラボキャラ。どうしろと。
期間限定ガチャで引いとけってことですかそうですか。これが商業的戦略ですかね?