寝室がひどいことに。
買ってた本で手放すことに決めたものをカラーボックスや収納箱から出して部屋の中央に積んだのです。隅でないのは,端の方に家具があったりケージが鎮座してたりで置きようがなかったためでして。とりあえず部屋のど真ん中が空いてたのですよ。
マンガアプリで見るものは原則買わない方針に移行しましたから,それなりに手放す本が出まして。で,そういったものは売るのではなく,長野に送る方針。
誕生日の分どころかクリスマスの分まで確保されてます。ひとまず今月誕生日プレゼントを送るタイミングが来るから,早めに送ってしまいましょう。少しでも減らさないとはっきり言って邪魔。
ああ,段ボール箱多めに用意しておいて物置にストックしておくって手もありますか。埃対策さえしておけば問題ないだろうし。
素直に箱詰めして図書室に積んどいた方が早いよな。
最近の傾向。
- マンガアプリやWebで見ているマンガは,原則買わない方向で。読み返したいものだけ買う形。
- アプリなどでみてないものは普通に買うが,「もう良い」となったら完結してなくても長野箱。
最近はコミック買うよりラノベ買いたい。Kindleよりも紙の本で。つい先日も,Kindleで気に入ったのを駿河屋で買い直したりしてますがな。
Webで普通に読める「アルファポリス」のアプリを外して「マガポケ」インストール。気になってたけど買うまでに至ってなかったマンガを数点お気に入りに設定したのは良いけど…1話読んだら次読めるの23時間後なんですよね。
ここで悩ましいのが「今まで連載を読まずに買っていた"それでも歩は寄せてくる"と"シンデレラは探さない。"をマガポケで読むかどうか」ですよ。「シンデレラは探さない。」は読んでも本が出たら買うだろうけど,新鮮味はないですよね。「それでも歩は寄せてくる」に至っては…うん,もう買わずに既刊本が長野行きだわ。
ま,まあ,買う本が減って出費が抑えられたというか,ラノベ1冊分の予算ができたというか。
ただ,好きな時間にまとめて読めないから,本買う方が時間の管理がしやすいんですよね。。。
この際だから買う本はアプリで読まない方向で1つ。買って読むときに楽しみだし,普段の時間の節約にも繋がります。
ていうか,マンガ読みすぎ。
オートバックス社製の低燃費タイヤ「マックスラン エフィシア」にしようと考えてオートバックスに。店員と相談したら2,000円アップでYOKOHAMAにできるというのであっさり変更。好き好んではオートバックス製のものはチョイスしないッス。
タイヤ交換に際して安全点検も無料とのことだったので頼むと,バッテリーがそろそろ寿命と。夏場はエアコンも使いますからこの際だとばかりに交換しました。3万強は痛かった。
ついでに袋ナットも買って,総額約7万とそれなりの出費となったわけですよ。安いタイヤ買う予定が当初の予算の倍になりました。
車って金かかりますよね。