体温低下は動作に支障あり
2021.01.20

 職場の席が寒いっす。

 去年いた席から場所が変わってまして,暖房のそばから離れたのですよ。今の席は出入り口付近。しかもドアを開けたらすぐ玄関。

 年取ったら体温が低めをキープ。昔は36.8℃が平熱だったのに今は36℃前半ですから体温維持が厳しくなっております。

 むう,懐炉用意すべき? ZIPPOのを引っ張り出してきますか。そういえばオイルも残り少なくなってきてるし買っておかねば。

2021.01.20 07:43 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
家族のあり方
2021.01.19

 寝ていて足がつりそうになるのは水分が足りないせいですかね?

 意識的に水分は取ってるんですけどねー。

 で,つりそうな足引きずって起きるわけですよ。椅子に座ると玄瑠さんが膝に乗ると。安定するように気に掛けるじゃない? 無理な体勢になって足がつりそうになるの。

 きららさんと比べるのはなんだけど比較的甘えるのよ玄瑠さんは。きららさんは膝の上とか乗るようになったのは晩年になってからだった。17歳辺りから?

 今でも毎日きららさんに香を焚いてるけど,玄瑠さんが来ての毎日で気が紛れてます。忘れることはないだろうけど玄瑠さんの存在に救われてます。

2021.01.19 06:05 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
プラマイゼロ
2021.01.18

 パソコンデスクの前に座ってると玄瑠さんが膝に乗ってくる。常にではないけど,比較的頻繁に来るようになりまして。

 それは良いのだけれど問題は重さですよ。つい先日量ってみたら3.1kgありまして。ただ膝の上に乗るといっても半跏思惟像の体制になってないと安定しないわけで。来たらついつい半跏思惟のポーズ。あの体勢で3kg乗ると足がしびれるの。

 弥勒様も膝に猫乗せたら苦行になったに違いない。まあ,「膝に猫」はプラス。「足のしびれ」がマイナスと考えたらプラマイゼロなんですけど。

2021.01.18 04:58 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -