生まれいずる悩み 2
2020.01.28

 MiBand4,使ってて不満が無いわけではない。本体にではなく,スマホアプリに。

 とにかくバッテリーの減りが早くなるの。

 結構洒落にならないペースで減るから,1日持ちません。なんとかなりませんか。

 レビューでもその点について指摘されてます。ただでさえバッテリーの減りが気になるスマホで減りの早くなるアプリはいただけない。まあ,bluetoothだからといってしまえばそれまでなのだけれど。でもなぁ。うーん。

2020.01.28 05:17 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
検証の結果
2020.01.27

 椅子に座って,ピカチュウの布団を膝に掛けたらネコ様が上がる。

 床に座って,ピカチュウの布団を膝に掛けたらネコ様が一応上がるけど椅子の方に移動。

 私の膝に黄色い布団がトリガーではなかったか。椅子に座ってると寄ってきてうにゃうにゃ言うのですよ。で,膝に布団掛けると黙って上がってくるのです。膝に布団だと思うじゃないですか。

 まあ,うにゃうにゃ言っててもそのままにしてると膝に上がってくるのですけど,面積的に狭いですからね,窮屈そうにしてるわけですよ。椅子を譲っても落ち着かなくて降りちゃうことがあったり。

 単に寒いならストーブのそばに行けば良いわけで。甘えたいんですかね? そのくせ触ると文句言うし。よく分からん。


2020.01.27 05:20 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
高い買い物(確定)
2020.01.26

 「GetNavi」って雑誌,月刊誌だと思うのだけれど,付録に惹かれて買ってしまいました。

 「イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンが驚いた!!耳が痛くなりにくいイヤホン」ですって。価格が990円だから期待はできないけど,e☆イヤホンの名前を出すくらいだからそう酷いものでもないのかも? とも考えまして。

 「密閉感がキツくないため耳にやさしい」

 「イヤーピースが一体になっているので,うっかり落として失くしてしまうこともありません」

 …フィットしないからすぐ耳から落ちるんですけど。イヤーピース交換できないから改善のしようがないし。あと,本体を小さくするためにドライバのサイズが犠牲になって,シャカシャカした音になってます。低音死んでる。

 まあ,1,000円ですからね。そんなもんなんでしょう。音質的には多分Geoとかで売ってるイヤフォンとそう違いはないかと。YouTubeをスマホで寝転びながら見る分には良いかも。音質関係ないし。

 ルーズフィットって言えば聞こえは良いけど,要は「耳に合わせられない」だから。何でも言えば良いってもんじゃないから。

2020.01.26 07:08 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
価格差を越えろ!!
2020.01.25

 Hi-Unitは、ロックバンド “凛として時雨” のドラマー・ピエール中野氏が音質チューニングしたイヤホン「HSE-A1000PN」を3月下旬に発売する。価格は1,700円(税込)で、ガンメタリックとピンクの2色をラインナップ。全国の家電量販店をはじめ、TSUTAYA、e☆イヤホンにて取り扱う。

 配偶者が興味を持ちまして。多分買うことになるのではないかと。

 イヤフォンとしては破格の安さですからね,試してダメでも

 「まあ,この金額なら…」

 と,諦めも付くというもの。

 配偶者が普段使ってるのが1万強,私のが3.5万強。2,000円しないイヤフォンで音質が良ければ儲けものくらいの気持ちで。

 まあ,10倍の差は埋まらないとは思いますけどね。。。

 配偶者のとの差が5倍で私のとの差が20倍ですかそうですか。

2020.01.25 05:50 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
ルーチン
2020.01.24

 USBメモリにたくさん音源入れて車に積んでますけど,聴く曲って決まって来るものです。で,毎週金曜の仕事帰りはOfficial髭男dismをかけるのです。晴れやかな気分に爽やかな曲と。

 USBメモリは2つ積んでまして,普段使ってない方にはQUEENのアルバム全曲が収められてます。入れたは良いけど聴くタイミングがない的な?

 せっかくたくさん音源が入れられるというのに有効活用できていないのです。しかも現段階で容量の半分も使ってない状態。もったいない!!

 これはあれだ,プレイリストとかじゃなく完全にランダムにして何がかかるか分からないって状態にするのが良いかも。あ,でもAimerのあとに打首獄門同好会が来るとギャップが…。

2020.01.24 04:58 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -