無理無茶はいくない
2020.01.08

 肩と首の痛みが半端ないので,馴染みの整骨院に行ったのです。もう限界。

 逆に言えば限界を迎える前に対処すればここまで酷くならなかったわけで。や,分かっちゃいるんだけれど。

 とにかく仕事早めに引けて行ったわけです。もう数年行ってなかった。建物建て直されて新しいの。中入ったら受けつけに知らない人がいるの。えっ世代交代?

 電気治療して終わったらまた違う人がいるの。あれ,さっきの人と兄弟かしら?

 最後は院長によるマッサージ。健在でした。息子さんも働いてるんですね。

 それは良いけど今朝首がものすごく痛いのだけれど。揉み返しかしら? しばらく通えって言われたから時間と相談してと思ってたけれど,今日も行かざるをえない感じ。厄介。

2020.01.08 05:24 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
経年変化は革だけにして!!
2020.01.07

 ボイラー復活!!

 原因は灯油タンク内に溜まった水が凍って給油できずに火が付かなかった模様。応急処置しかできてないので,設定温度を上げて灯油を使うことで水の停滞を抑えるしかないとのこと。セントラルヒーティングガンガン使うよー。お風呂わかすよー。

 でだ,タンクが古くて中が錆びてるのですよ。しかも管が鉄製なものでさび付いてるわけで。タンクと銅管で7万ほどかかるとのこと。ま,仕方ないですよね。ちなみに作業はゴールデンウィーク明けになる模様。

 それまでは,また内部で凍らせないように気を遣いながらだましだまし使ってかないとならないわけで。うーん,古い家はあちこちガタが来ますよ。そのうちあちこちリフォームしなきゃならないかも。

 そんな予算はない!!

 かなり切実な問題だ。


2020.01.07 01:50 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
ザ・仕事始め
2020.01.06

 今年も今日から仕事始めでございます。結構長いこと休んでましたからね,リハビリのつもりで軽く仕事することにしたいなぁ。どうなるか分からんけど。

 それよりなによりロングドライブの感覚を取り戻さないと。しばらく走ってませんでしたからね,七飯方面の道路はどうなってるのかしら? ちょっと心配。

 まあ,今日は無理せずのんびり行きましょう。

2020.01.06 06:30 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
実用性とは
2020.01.05

 Shape Of You - Ed Sheeran - #NowPlaying

 愛用している万年筆,職場に置いてまして。万年筆のインク,職場に持って行きまして。ふと,持ち歩いてる万年筆のインクを補充しようと思ったら職場に置いてるインクを使ってることを思い出しまして。

 ここで選択肢は3つ。

  1. 職場に持って行き補充
  2. 新たにインクを買って家に置いておく
  3. 家にある違うインクを使う

 公文書に使える色は黒もしくは青。職場にあるのは深い青のインク。家にあるのは濃い黒(竹墨)と淡い茶(土筆)。迷った挙げ句,仕事に使うわけでないからと「土筆」を使うことにしました。

 手を青く染めながら万年筆を洗って土筆を注入。試し書きして,うん,満足。

 一番最初に買ったインクなのですけど,仕事に使えないことでお蔵入りしてたのです。その後万年筆がいつの間にか複数になりましてね,仕事用とプライベート用に分かれまして。こうして使われてなかったインクが再び日の目を見ることになったわけです。

 とはいうものの,普段使いする筆記具は万年筆だけではないのです。rotringのrapid pro(2.0mm)も使ってます。鉛筆風の書き味はなかなか良く。メモや走り書きに使う前提なので,消しゴムで消せる点はあまり重要視していないのですけど。

 手帳に使うのは0.5mmのボールペンだし,そう考えると万年筆の出番はそうそう無いのですよ。

 一時期ずっと使ってたんですけどねー。ついつい他の筆記具に浮気しちゃいましたよ。手がかかるところが良いのですけど,手がかかるだけに普段使いとして不便なわけで。

 持ち歩いてても毎日使うわけではないですからね,気がつけば乾燥してインクが切れてるなんてことになったりするのです。毎日チェックするのもなんか違う。


2020.01.05 06:47 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
ブツ
2020.01.04

 XiaomiのMiBand4購入。まだ使い始めたばかりなので良し悪しは分かりませんけど,とりあえず電話の着信が分かることが確認できたので満足。電話とメールとでバイブのタイプを変えられるのが良い。というか,自分で振動のリズムを作れるというフレキシブルさが良いのです。

 ちょっとベルトがしっくりこないのがなんなのですけど。きつすぎると良くないし,緩いと振動がよく分からない。うーん,社外品の金属製ベルトを買おうかと思ってたけど,カスタマーレビューを見ると振動が若干スポイルされるっぽいし。

 …そんなに高いものでもないし,機会があったら買ってみようかな?

 単品だと送料かかる金額だから,なにかと合わせ買いしないと。


2020.01.04 07:21 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -