時計のあり方
2020.01.18

 「1日に1秒遅れる時計と止まった時計では,どちらが正確な時を刻むか」という命題を大昔某アニメで見た記憶があるのです。改めて計算してみると(かなり暇である),「1日に1秒遅れる時計が再び正確な時を刻むのは(針時計の場合)43,200日後だから118年と98日後。止まった時計は1日に2回正確な時を刻むから止まった時計の方が正確」という結論なのです。

 ただ,アニメでは「問題は止まった時計がいつ正確な時を刻んでるか分からないのが…。」と続くところまであるわけで。まあ,哲学ですから。

 時々思い出すのだけれど,今だと時計の狂いって殆どないですからねー。あ,でも原子時計も狂いを時々直してますね。「いつの何時に1秒直すから。」ってアナウンスを聞いて,117でその瞬間を確認しましたもの。(相当暇である)

 とはいうものの今でも毎月1回は時間の修正をしてますよ,このご時世に。車もスマホもスマホに連動したウエラブル端末も正確な時を刻んでる現在,ドラレコが正確でないのですよ。GPSと連動してないのです。

 月一でフォーマットして,時計のずれを修正。うーんデジタルなのにアナログ感覚。手がかかるけど愛着がわく感じではないのがなんとも。

 

 昨日の出来事。

 スマホのアラームが鳴って目が覚める。いつも通り。

 アラームを止めて枕元のライトを点ける。いつも通り。

 次に気がつくと32分経ってる。いつもと違う。

 慌てましたね。とりあえず顔洗って着替えてトースト1枚食べてで出発25分前。あれ?思ったより余裕がある。

 如何に普段余裕を持って早く起きてるかが分かるってもんで。でも精神的余裕がないのはよろしくないので,起床時刻は変更しない方向で。

 しかし,「徐々に明るくして自然な目覚めを促す目覚まし」とか,私には向かないですよ。枕元のスタンド,結構明るいのに平気で爆睡できるんじゃ明かりでの目覚めは期待できません。

2020.01.18 00:19 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
検討の結果
2020.01.17

 「…では,次の運極をどうするかの件でございますが,「ジョヤベルン108」を運極にしたとにより「ヤマトタケル零」を候補に提案します。これは「ジョヤベルン」が適正運枠であり,手持ちの駒で周回が可能であることが理由です。問題点としまして,「ヤマトタケル零」の運用先が思い当たらないことが上げられます。
 第2候補は有用性を重視し,「クシナダ零」を推します。これは「呂布」の運枠として期待できることを考慮してのことです。課題としましては,運枠に適正のものを用意できないことが挙げられ,安定周回を考えた場合,別途運枠を育成してからとワンクッション必要になることが第1候補にならなかった理由です。」

 「ホールズ・ブラック」か「ダスティル」を育ててから「海坊主」を集めて「クシナダ零」を廻るってかなり遠回りだよなぁ。運枠は「ホールズ・ブラック」なら「クシナダ廻」,「ダスティル」だったら「摩利支天」で良いから,廻るのは難しくはないのだけれど。

 誰かと競ってるわけではないので,遠回りでも構わないんですけどね。

 

 雪,少ないですよ。

 雪かきとか市内の主要道路の除雪とかを考えたら積雪がないのはありがたいのですけど,単純に降水量が少ないと考えると来シーズンの農作物に多大な影響があるのではないかと心配。スキー場が開店休業状態なのはこの際放置。まあ,ただでさえ減ってるスキー人口がこの積雪のなさで大打撃っぽいけど。あと,あちこちで雪まつりができないって話が出てるっぽいけど。

 本格的な雪は2月ですから,まだ分かりませんけど。でも,この少なさは異常ではないかと。この時期に自動車専用道路の制限速度が100km/hってなかなかないですよ。

 その分,朝の時間に余裕があって良いのですけど。

2020.01.17 05:57 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
原因究明するも改善はできず
2020.01.16

 そういえば肩と首の痛みはパソコンとかスマホとかのし過ぎによる姿勢の固定が原因のようで。公私ともにノート使いまくってますからね。年末年始にモンスト三昧だったしね。

 や,年末前から痛みがあったから主な原因はスマホではないはず。まあ,とどめを刺したかもしれませんけどね。仕事のしすぎが主原因ということで。そういえば毎日片道1時間の通勤は姿勢が固定されてますけど,これは原因の1つではないのですかね?

 とりあえず毎日は無理だけれど整骨院に通ってます。これが足とかなら多少我慢するのだけれど,首ですからね。きついのですよ。

 これで整形外科とか行ったらレントゲン撮って

 「骨に異常が無いね」

 とか言って湿布出されてお終いだったに違いない。外科に良い思い出がないのだ。

 借金しているわけでもないのに首が回らないなんて洒落にもならないので,早く治さないと。


2020.01.16 05:47 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
失敗した。
2020.01.15

 充電器,まだ届かない。

 新しいウエラブル端末「MiBand4」のベルト(社外品)を替えようと,金属(シルバー)なのですけど,取り寄せたのです。いざ付け替えてみたら,全然バイブが分からないという有様。失敗した。で,もったいないけどお蔵入りにしてシリコンのバンドを使うことにしまして。ついでに予備を用意しておくことにしました。

 シリコンだから伸縮性はあるのだけれど,充電の度に外してたら伸びる心配があるので,ベルトから外さなくても充電できる充電器(これまた社外品)を今月3日にAmazonで注文しまして。

 充電器は中国からの発送だったのですよ。失敗した。

 中国からだといつ届くが分からないというか,届くかどうかさえ怪しいという感じで信用ならない。

 物が安いのに送料がかからないのをおかしいと思わなければならなかったのです。や,待ちますけど。3週間はかかるらしいので,それまでは待ちますけど。うん,失敗した。

2020.01.15 05:56 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
匂いは敵か味方か
2020.01.14

 馬と鹿 - 米津玄師 - #NowPlaying

 首にサロ○パス貼って寝てるので匂いがきつくてなかなか寝付けない。そして翌朝ネコ様が起こしに来るけど匂いがきついから近寄ってこない。実に平和な朝を迎えるのです。

 朝はゆっくり寝てられるけど眠るまでに時間を要するからプラマイゼロ。なんだかなぁ。

 

 ネコ様,寒いせいか膝の上に乗りたがるのです。

 基本的に私の椅子か配偶者の椅子に上がって寝ていることが多いのですけど,私が椅子に座るとわざわざ配偶者の椅子から降りて私の膝に乗ろうとするのです。配偶者の膝に乗ることはほぼ無い。好かれてると好意的に捉えるべきか体の良い座布団と捉えるべきか悩ましい。

 それでも膝の上に寝そべって(足などはみ出している)ゴロゴロいってる姿は愛らしいので,待遇は甘んじて受けますが。

 今年で19歳ですからね,もうおばあちゃんですよ。寝ていることが多くなってます。長生きしてもらいたいものです。

2020.01.14 05:42 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -