鬼滅の刃コラボ,全力。
10連ガチャ2回分貯めて挑んだ結果,1.2%を2回引き当てましたよ。竈門炭治郎と胡蝶しのぶゲット。
1.2%っていうことは期待値的に100回引いたら1体出るって確率なのですよね。しかし,10連2回で2種類出るとは思わなかった。「確率の壁を越える者」って称号,自分に付けようかしら?
あとはクエストこなして禰豆子ちゃんの運極も作らないと。アビリティ的にツクヨミ廻と被るところがあるけど,属性が違うし使いどころはあるでしょう。
問題は,運極のために超究極を1回クリアしなきゃならないことですよ。「超究極」って名の付いたクエスト,1回も成功したことないんですよね。。。ある意味超絶や爆絶より厳しいかも。
お手柔らかにお願いします。
配偶者,札幌へ。作家さんのサイン会がある模様。アグレッシヴだ。
ついでに連休になる娘さんを乗せて帰ってくる予定。こっちは雪がないけど,札幌はそうでないので注意してほしいものです。
ひとまず今日一日ネコ様とお留守番。インフルエンザも流行ってますから,できるだけ外出は控える方向で。まあ,食事の買い物はしなきゃだけれど。
…カップ麺でも良いか? いや,栄養のバランスを考えるべきか?
1人での食事はどうしても雑なのです。
◇
同僚が1人インフルでダウン。比較的席が近くて感染してないか不安。
お互いマスクしてたけど,ある意味気休めですから。インフルって潜伏期間どのくらいだっけ?
ひとまずうがい手洗いは欠かさず。消毒用アルコールスプレーも用意した方が良いかしら?
伝染るときはなにやってもダメなのだけれど,対策は立てないと。寝込むのは嫌ですよぅ。
米津玄師のパプリカダウンロード。いつの間にやら販売していた模様。
「パプリカ」自体は悪い曲ではないのです。ただ,某放送局で流れてたちみっこの下手くそな歌は聴きたくなかっただけで。子どもが歌ってれば売れるっていう風潮,なんとかなりませんか?
話を戻して。曲は悪くなかったので,作った本人が歌った音源が売られたら買おうと考えてたのですよ。YouTubeで耳にしてたので。それがかなり前の話。先週金曜日に何気なくAmazonで検索したらヒットしまして。購入に至ったと。
音源購入はiTunesからAmazonに移行しつつあります。iTunesカードを買うと音源にしか使えないのに対してAmazonギフトだと本とかにも利用可能だということ,それとここが大事なことなのですけど,iTunesだと1曲255円に対してAmazonだと250円と,5円の差があるのですよ。
消費税の関係ですかね? iTunesは値上げしたのです。10曲買うと50円差。ガソリンの1円台の上げ下げに一喜一憂している身としては切実なものがあります。
だったら買わずにレンタルの方が安いだろうというのは受けつけません。寄り道はガソリンと時間を使いますから。
時間大事
鬼滅の刃,人気ありますよね。モンストでもコラボですって!
オーブ貯めておいてたので,ガチャ引く予定。コラボキャラは強いのが多いですし。
ただねー,10連ガチャが2回分しかないので引き当てる可能性がちょっと…。モンストのガチャは渋いですからねー。
HUNTER×HUNTERとヒロアカのときは引きが良かったけど,七つの大罪とハガレンは散々だったし。今回はどうかな?
何気にくじ運は悪い方だから。と,数学的でないことをいう。「全ての事象は同様に確からしい」が基本ですから。
でも,ガチャに至っては物欲センサーってありそうなんだよな~。科学的根拠無いけど。
◇
ローソンで鬼滅の刃フェア。飲み物買ってスタンプ集めてグッズをもらう的な?
3つで抽選コースと60個で先着コースですってよ奥様っ
箱で買って応募する人が出る未来が見える。
あと,クリアファイルとか,Loppiで予約販売ですよ。今度は1人各商品各1個までなので転売やーが湧き辛い状態ではないかと。
半端なく人気ありますからね,鬼滅。スマホのゲームでもコラボれば女性を中心に始める人が増えるんじゃないですかね? そんなことないですかね?
「スウィート姉妹 タルト&トルテ」,運極。2日間の出来事であった。
いやね,それなりに経験値も溜まってランクもそれなりで,運極の数も少なくないもんだから「今週のラッキーモンスター」に該当する運極モンスターが今週2体いたりして,「追憶の書庫」に行ける回数が多かったのですよ。しかも今まで超絶とか爆絶とかばかり廻ってて1日6回程度が限界だったのだけれど,「タルト&トルテ」は「究極」だから必要なポイントも少なくて,今週に限っていえば1日10回は周回できるって状態だったわけで。
となると,問題は周回に必要なスタミナなのだけれど,回復アイテムが90個以上貯まってる状態。というわけで,10日の晩に49体集めて,11日の午前中に45体。翌日に持ち越すのもなんだからと,1回マルチに応募して9体手に入れて103体。めでたく運極ができたと。
とりあえずその後はマルチに応募することもなく。他のバレンタインコラボはステータスとかアビリティとかであまり魅力的なのがいないのでパス。明日以降はツクヨミ零をソロで地道にやろうかと。
マルチは気を遣うのです。それなりにやってきてますけど,上手いかと聞かれればそんなこともなく。下手なプレイングで迷惑かけるんじゃないかとヒヤヒヤものなので,ソロの方が性に合ってるのです。
マルチはもう少し実力を付けてからかな~。
◇
午後はまったりしながら仕事など。残業はしてないけど,家に持ち帰ってしているのは働き方改革的にどうなんだろ?
家で好きなときに好きなタイミングで仕事をする方が良いのです。音楽かけながらとか好き勝手なスタイルでできますから。職場ではこうはいかない。
時間に対して仕事量が多いのが問題なのですよ。仕事量は増えるのに時間を減らせとか,意味が分からない。