何はともあれ
2019.08.28

 静音シートで幾分ノイズが減りましたよ。タイヤが拾う低音は解決してないけど,中・高音が抑えられたためヴォーカルが聴き取りやすくなりました。スピーカーも替えてますしねっ

 懸案の低音はサブウーファーで対処したいのだけれど。。。オートバックスからの音沙汰がないところをみると実現可能ではなさそうです。ダメならダメで連絡くれるのだろうか?

 さて,シートですけど,フロントとリアに敷きました。ラゲッジルームには細すぎたので。これでラゲッジルームもなんとかしたらさらに快適な空間になるのではないかと考えたのですけど。。。吸音効果のあるシートをAmazonでみると10,000円弱。むぅ,汎用性がないものは高いな。。。

 一般道を走ってる分にはノイズも軽減されてて良いのですけど,自動車専用道路の高速走行ではまだまだうるさい。なんとかしたいんですけどねー。

 

 静音シート,フロントにM,リアにLを使ったのだけれど,Lって1本の長いシートだったわけで。切って使ったから若干のあまりが出たわけですよ。で,もったいないから配偶者の車にお裾分け。運転席下に使ってみました。

 はっきりいいまして効果あるのか分からん。古い車(デミオ)ですからね,静粛性は現行デミオを大きく下回るのですよ。あまりにうるさいから運転席下だけ施工しても焼け石に水ッスよ。

 私の車で効果があったのだから,ちゃんとすればそれなりに静かになるのではないかと。あとはお金をかけるかどうかですよ。

 欲を言えばスピーカーの交換が先の気がするけど。でもうるさくて聞こえないから一緒か!!

2019.08.28 04:47 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -