チャリティー
2019.06.16

 今年の24HのチャリTが売り出されてると聞いて。

 「娘に送ったろ」とイオン(北斗市)まで行ったら完売。返す刀で湯の川に行ったらイエローだけ。

 イエロー買いましたがな。チャリティーですわ。

 これは嵐ファンを舐めてたと。いや,転売目的か? とも考えましてね,今回どれだけ転売がヤフオクに流してるか検索してみました。

 同じIDで大量に出品している猛者。でも,SSはそんなに売れないと思うよ?

 まあ,違法ではないのだから文句も言えないけど,売る側のモラルもあると良いなあ。転売するような奴にモラルなんて期待できないのだから。

いつものことなのだけれども
2019.06.15

 カーステかけてまして。

  BUMPの「Spica」が流れてまして。

 「ああ,終わったな。次なんだっけ?」

 って思ってたら,いつまで経ってもかからないの。

 家で確認してみたら「Spica」,1136秒の曲扱いなんですけど,実際には4分11秒で終わるんですよ。7分25秒もの間無音。

ばんぷ~!

 BUMP,よくやるんですよね,無音。

 「曲,終わったかな?」

 って思わせといてしばらくしたら何かかかる的な?

 仕方ないのでアプリで無音の部分カットしてしまいましたがな。無音7分強は要らない。

そこんとこどうなの?
2019.06.14

 ドラマとか見ません。だからドラマの話をされても困ります。

 スポーツとか見ません。だから野球とかサッカーの話をされても困ります。

 悪気はないのだろうけど,向かいの席の同僚がいろいろ話しかけてくるのです。ただ共通する話題がないわけで。

 良いから黙って仕事しましょう。

2019.06.14 05:43 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
前進と後退
2019.06.13

 マツコネで「あいみょん」が「加護亜依」と表示されていた件,ミュージックデータベースの更新で解決していたのですけど,再び「加護亜依」と表示されるようになっていたり。

 考えられる原因としては,12ヶ月点検の際にマツコネのプログラムを更新してもらったこと。そのときにミュージックデータベースが以前のものに書き換えられている可能性が。

 というわけで,マツダのサイトからデータをダウンロードしてUSBメモリにインストール。更新し直しです。

 無事「あいみょん」と表示されるようになりました。しかし,「ロザリーナ」が「Rosario」って表記されるのはなんともしがたく。

 「rosana」だったのが「Rosario」に変更になったのを進歩として認めるのは違うと思う。どのみち間違いなのだし。

スマホの定位置
2019.06.12

 3Dプリンタを使った商品を発注しまして。

 と言っても私が型を取った訳ではなく,業者が取ったものを3Dプリンタに使ってもらうって流れでして。DMM.makeの3Dプリントサービスの利用なのです。

 本当にちょっとした隙間アイテムなのです。デミオのハザードスイッチ下の型を取って作った小さなプラスティック。スマホホルダー取付プレートなのです。

スマホホルダー取り付けプレート

 これにAmazonで買ったマグネット式車載ホルダー スマホスタンドを付けて使うのです。

マグネット式スマホスタンド

 ご丁寧にも,スタンドの台座に付いてる両面テープを剥がすと出てくるネジを外して,プレートを組み込んで締めると。両面テープと違って剥がれる心配とか,本体をダッシュボードから剥がすときのことを考えなくて済むのが良い。難を言えば値段ですか。

 車載スマホスタンドが1,099円。これはいい。問題は取り付けプレートの方。3Dプリントで受注生産だから仕方ないといえばその通りなのだけれど,1,500円は高くない? しかも内装に合わせて色付けると2,000円超えるんですけど。

 というわけで,ちょっとお高くなった感は否めませんけど,スマホの置き場を確保したわけです。

 実はYouTubeで紹介されていたのを見て知ったのですけど,総額高めでスルーしてたのです。

-2回目紹介動画視聴-

 うん,ほしい。

 というわけで買うことにしたわけですよ。

- CafeLog -