「転生したら剣でした」,ブックマーケットにもブックオフにも第6巻がないのでomni7にて購入。ツルハ通いで貯めたポイントを利用するのだっ
マイクロマガジン社の戦略として,単行本でラバーストラップとかを付けて売るのが得意なんですかね? ヤフオク! で検索したら第6巻はラバーストラップ付きを3,000円で出してるのしか見当たらなかった。「転生したらスライムだった件」もマイクロマガジン社だけれど,アクリルキーホルダー付きとか売ってたっけ。
「~剣でした」の第5巻,ドラマCD付きが出てたんですよね。フランの声が水瀬いのりさん。うん,アニメ化されたらと夢が広がります。
なんでもいいけどコミックの巻末には書き下ろし短編小説,小説の巻末には描き下ろし短編コミックが付録として付いてるのね。全巻読んでたわけじゃないから気づかなかった。
小説第3巻の頃にコミカライズが始まった模様。
それはそうと,店頭受け取りで最寄りのセブンを使おうとしたら候補に出ない。
「またもや閉店か!?」
と思ったら,現在隣に立て直してて今月いっぱいで一度閉め,3週間後にオープンとのこと。なんだよぉ焦るじゃん。
来月入ったらしばらく不便ですけど,やむを得まい。omni7関係は花園町かラ・サール前のセブンを使うことになりそうですよ。
◇
アイナ運極。
条件が厳しくて無理かと思ってましたが,4日から条件が追加されまして。多分すべてクリアすると運極が2体できるのでしょう。で,英雄の証を付与できると。
そこまでする気はありません。運極1体で満足しておこうかと。
人間,シンメトリーにはできてません。
何が言いたいかというと,耳穴の形が左右非対称なものだからイヤフォンの収まりがあまりよろしくないのです。特にMR-5 Mk2は耳奥に差し込む形になってますから,右耳のはまり方に不満が。
なにか困るって,イヤフォン外したときにイヤーチップが耳に残ってしまうことですよ。耳奥で引っかかってしまうのです。
対策として低反発ウレタンフォームに替えましたがMサイズでも大きい感じ。収まりが悪いのです。
…前に買っておいたダ○ソーのイヤーピース,使ってみるか。
ベストマッチ!!
低音の再現も悪くない。侮れないねっダイ○ー。
ついに車でエアコン作動。朝はそうでもないけど,帰りは車内が暑いし気温も低くないし。暑さに弱い私としては車内温度は24℃設定なのですよ。
エアコン使うと燃費に影響するっていいますけど,そんなことはなく。走行時はエンジン回転数一定。エアコン作動に支障なし。信号で停車するとアイドリングストップ。エアコン停止。
市内に入るまでは基本的に信号に引っかかることもないので,エアコンで快適なのです。車内がしっかり冷えた状態で市内に入るので,多少エアコンがストップしても支障なく。
しかしですね,クーラーボックスに入ってるコーヒーが温いのが課題。単なる発泡スチロールですからね,別に冷やしてくれるわけでもないですし。
昔の車ならエアコンルーバーにドリンクホルダー付けてエアコンで冷やすなんて方法もとったりしましたけど,デミオの送風口はそういった形になってない。ていうか付けたら邪魔。
あまり冷たいものを飲むのはよろしくないですからね,温いコーヒーで良いのですよ。(負け惜しみ)
頻繁に夫婦でスタバに通ってますからね,Rewardsも貯まるわけですよ。
で,ビバレッジが1つ無料になるのは良いのだけれど,今はキャンペーン中なんですよね,有料カスタムでスターが余計に貯まる的な。
となるとRewards使ってる場合じゃないなと。というわけでバニラクリームフラペチーノのカスタマイズをしたわけです。ミルクを豆乳に変更,シトラス果肉追加でコンディメントバーでハチミツ追加したくらいにして。
Rewardsで無料になるのは今週限定じゃないですからね,使うタイミングは重要なのです。
◇
月に一度ドラレコのフォーマット。動画を撮っては消してを繰り返してますからね,ゴミが溜まるわけですよ。
ついでに車内の清掃も。埃も溜まってますし,窓も汚れてますし。でも,未明にするのはどうなの?
窓はクリンビュー,ダッシュボードはアーマオールで磨きまして。む,HUDがなにげに邪魔ですよ。両面テープで固定してるからどうにもならず。
まあ,ディスプレイ畳んで窓拭いて,また戻しとけば良いだけなんですけど。ダッシュボード拭くときにはどうしようもない。周辺は手が届くところをやる程度?
搭載するブツが増えるということは掃除の邪魔が増えるということ。やむを得ません。
懸案の「ボヘミアン・ラプソディ」購入。なんとBDとDVDの2枚組。本編はBDでもDVDでも見られるのですよ。テレビでBDを,PCや車でDVDを見ろってことらしい。
字幕入りのを吸い出してノートに収めましたがなにか?
何しろ本編始まるまでに大量の宣伝が入ってるんだもの。いちいち飛ばすのも面倒ですよ。
というわけで,宣伝をカットした動画(英語版日本語字幕付き)ができたわけですよ。車では駐車しているときしか見られない仕様になってますからDVD-Rに焼かなくても良いかな?
まあ,焼こうと思えばいつでもできるので,必要になったときにでも。