昨日は金曜に借りた「エガオノカナタ」返却。アニソンだからとアニソンのコーナーで散々探して見当たらなかった一品です。新譜のコーナーにありました。1枚っきり。まあ,「Lemon」みたいに何枚も置くだけの需要はないわな。
そして,あいみょんとsuchmosレンタル。
ずいぶん毛色が違う2枚だな。
普段からジャンルにこだわらずいろいろ聴いてるのです。クラシックからアニソンまで幅広く。
今回あいみょんを借りた経緯はというと,「あした世界が終わるとしても」をYouTubeで聴きましてね,カチッとはまったわけですよ。で,早速借りようとしたのですけど,まだ発売すらされてなかった2ndアルバム「瞬間的シックスセンス」の一曲だったのです。というわけで,1stアルバムをレンタルしてみたのでした。
2ndアルバム,iTunesで予約販売してるんですけど,めあての曲が欲しかったらアルバム全曲セットでないと手に入らないと来た。む,2,000円であるか。円盤買うよりは安いな。
発売は2月13日でレンタル開始は3月2日。レンタル開始まで待つか,いっそ買ってしまうかどうかはしばらく考える方向で。
実はあいみょんもsuchmosも「関ジャム」で知ったんですよね。なかなか良い曲とかアーティストとか紹介してくれる番組なので参考にしてたりします。
番組で紹介された曲を持ってたりすると,配偶者に「この曲,持ってるよ?」とさりげなくアピったくらいにして。
伊達に数百曲HDDに詰め込んでません。それこそクラシックからアニソンまで幅広く。あ,ドラマCDなんかも持ってたっけ。本当に幅広いな。
DASH島のテーマ「天国の島」も持ってます。吹奏楽コンクールの課題曲ですよ。
◇
ラブ・ドラマティック feat.伊原六花 - 鈴木雅之 -
TVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」
いや~鈴木雅之がアニソン歌うとは思いませんでしたよ。2/27発売なので,ダウンロード可能なら買っちゃおうかと。ダメならレンタルッス。
手間考えたら新作シングルレンタルは面倒なのですよ。1泊150円で翌日返しに行かなきゃだし。
ただ問題が1つ。27日発売のアニソンが6曲あるってこと。む,
6曲全部がツタヤのレンタルに入るとは思えないのだけれど,曲数が曲数だし考慮した方が良いかも。2曲だけレンタルでも1泊なら200円差ですからね。バカに出来ない。
火炎 - 女王蜂 - TVアニメ「どろろ」OP
→1/30
終わらない歌 - 井口裕香 - TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅲ」ED2
→2/13
あした世界が終わるとしても - あいみょん - 映画「あした世界が終わるとしても」主題歌
→2/13
メグルモノ - 寺島拓篤 - TVアニメ「転生したらスライムだった件」OP2
→2/27
shadowgraph - MYTH & ROID - TVアニメ「ブギーポップは笑わない」OP
→2/27
ラブ・ドラマティック feat.伊原六花 - 鈴木雅之 - TVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP
→2/27
Whiteout - 安月名莉子 - TVアニメ「ブギーポップは笑わない」ED
→2/27
KODO - nonoc - TVアニメ「魔法少女特殊戦あすか」 OP
→2/27
Touch off - UVERworld - TVアニメ「約束のネバーランド」OP
→2/27
月虹 - BUMP OF CHICKEN - TVアニメ「からくりサーカス」OP1
→未定
ヤフオク! で落札したスマホのバッテリー届く。一応新品とは謳ってるけど…。箱無しなので怪しい。まあ,信じるしかないのだけれど。
とりあえず充電してみてちゃんと使えるか確認してみないと。1週間以内であれば返品可とのことなので。
これが使えるとなれば,スマホの寿命は延びるわけですよ。バッテリーさえ持てばしばらく安泰。勿論アプリのバージョンアップで対応できなくなったら話は別ですけど。容量的な問題とかもあるし。
スマホ,高いですからねー。新しいのは欲しいけど,そう簡単に買い換えることはできません。そろそろノートの寿命も近いし,そっちが優先されますし。
出費って,まとめてどかっと来るんですよね。
◇
木曜深夜というか金曜未明というか,とにかくその辺りから酷い下痢だったのですよ。もうね,腸も飛び出よってぐらいに。おかげさまで居間とトイレの往復で寝られずじまいだったのですよ。
で,昨夜にはなんとか少しは改善しまして。まだ復調とは言えないのだけれど,睡眠時間は確保できましたよ。
しかしですね,ただでさえ睡眠不足の状態なのに下痢で眠れないとか,何なのかと。食事も摂れないからゴソッと体力奪われていきますよ。勘弁してくださいよー。
JAFに入会してまして。
会報のJAF Mateが届きまして。
毎回クロスワードをやりまして。
簡単なのであっさり解いて懸賞に応募してまして。ただし,郵送は面倒なのでWebで。
でだ,ここで問題なのはwebはハガキ応募の半数しか当選しないということですよ。
なんですか? ハガキ代というか郵送費分だけ当選しやすくしてるんですかね? なんか納得いかない。
それでもハガキで応募しないがな!
まあ,懸賞に応募するのはついでですからね。あくまでもパズル解くことと,web見に行くのが本命ですから。
とれないブドウは酸っぱいというタイプ
◇
エンジンスターターデコレーションリング購入。Amazonで。970円也。
車の性能が上がるわけではなく,居住性が上昇するわけでもなく,エンジンのスタートとストップのときだけ目に入るアイテムに1,000円弱を払ってしまった。後悔はしていない。
取り付けには以前買った脱脂剤が活躍。もう使うことはないと思ってたのだけど…。また使う機会がある? できちゃう? ステッカーとか買っちゃいそうだしな~。
ひとまずリング装着で満足。次はシフトレバーですかねー。ノブの本革巻きキットがあるのですよ4,500円弱。針と糸で縫って固定っていうのがハードル高めで。縫う向き的に作業しづらいので。
丁度縫い目が死角になるのです。手はないこともないのですけど。。。
自宅から産業道路走って自動車専用道路に乗って,大沼のトンネル抜けて峠を越えて職場に行くわけですけど,要所要所で天候が違う。自宅を出発するときは降ってなくても専用道で吹雪いてて大沼はそうでもなくて職場はドバッとってこともあれば,トンネルそばでガンガン降られてそれ以外は全然ってこともあったり。やっぱり山を越えると天候って変わるんですね。
というわけで,仕事帰りに自宅の雪かきが必要かどうかは帰ってみないと分からないというね。少なくとも赤川のインター降りるまでは判断できませんよ。
まあ私が帰る前に雪かきしておいてくれる人がいますから気にしない方向で。
その分休日は朝のうちに率先してやりますよ?
◇
スタッドレス的ソールの靴ってありますかね? ソウルじゃなくてソールね。
ソウルフルでどうする
今履いてるスニーカー的なのがソール硬めなので,雪には強いのですけど表面が磨かれてたりすると全然グリップせず。まともに歩けなくなるのです。3シーズン履いてるスニーカーの方がましなレベルで。
プロノに行ってみますかね~。靴は安くないからおいそれと買えませんけど,必要だから考えざるを得ない。スパイクタイプだと運転に支障が出るから却下の方向で。ていうか,雪も氷もないところでカチャカチャいいながら歩くのはどうかと。
プロノって局所的な場面で使うこと前提のものばかりだから,極端なんですよね。。。安全靴とかは求めてないから。