車にまつわるエトセトラ
2019.04.15

 1/25の日想で書いたシフトノブカバー,4,400円が1,922円に。約56%offですわよおくさまっ

 たまたまAmazon覗いたのですよ。不定期ですけど,買ってる本の予約開始してないかとか確認するのに見たりしてるのです。で,値下がりしてないかと時々「ほしいものリスト」見てるわけで。

 しかし半額以下になってるとは思いませんでしたよ。2,000円切ってて送料かかっちゃうから,買うのを保留してたコミック(5月発売)も注文しましたがな。

 さて,今回は本と一緒に来るか,また先に届くか。どちらでも構わないのだけれど,Amazonの姿勢が気になるところ。

 

 配偶者が珍しくガソリン満タンにしてた。

 「えっ? えっ? 満タンッスか? 良いんスか?」

 って車が下っ端口調になるくらいには珍しいことですよ。

 まあ,私が登録しているホクレンSSのLINEで「近々値上がりしますよ。」って情報が流れてきてましたからね,それが理由だとは思うのですけど。あと,来週あたり札幌に行くって話ですから,満タンにする必要はあったのでしょう。

 ガソリン高いよねー。ハイブリッドかクリーンディーゼルにした方が良かったのかしら?

 とはいうものの,車両代が高くなって結果的に高上がりになったりするから分からんものです。

 車に関して安く済ます方法は買い換えないことだっていいますし。なんなら自家用車を持たずタクシー乗った方が経済的だって話もありますから。

パソコンは使ってこそ
2019.04.14

 Excelのできない同僚に教えることになりまして。簡単な集計表なんですけど,どんな数式がわかりやすいかいろいろ考えるのが楽しいのですよ。すでに4パターンほど考えまして。

 項目ごとに得点があって,合計で何点になるかって表なんですけど,分かりやすいのはチェックを1として合計数に得点をかけて集計していく形ですかね?見た目がいまいち。

 それなら○とかにして,countifで数えてかけた方が分かりやすいかも。

 あれ? 他に記号入れないならcountaでいいのか?

 元になる表を完成させてから数式を入れる作業に入るということで,来週中の仕事になるのですけど,それまでにプレゼンでも考えときますか。

 この方が関数は簡単なんですけどね。。。

 

 私の古いノートが配偶者の音源編集機としてリニューアル。

 ライブ映像から音声抜き出してCDに入れて車で聴く的な? カーステっていうかナビっていうか,DVDが観られない仕様なので,いちいちCDに焼かないと聴けないんだって!

 とりあえずリッピングとmp3への変換,mp3の編集の仕方をレクチャーしましてね,後は実際にこなして覚えてもらう方向で。

 古いノートだからいつ壊れるかわからないのと数世代前のCOREi7だから遅いのとが問題です。まあ,壊れるまで使うのが供養になるかと。

手順って大事
2019.04.13

 娘の作品をkidleで購入してくれたとの声を聞いて。

 娘に印税が入ったわけですなっ

 重要なの,そこなの?

 何冊も本出してる方からの感想ですから,ありがたく娘に伝えねばねば。

 辛口批評じゃないからね?

 

 4月も半ばにさしかかりましたがな。あと2週間ッスよ。

 何でもいいけど車ドロドロ。洗車しようと思うと月曜雨とか。タイミング的に平日洗うのは難しいのですよ。土日に洗いたのですよ。月曜雨とか。2回繰り返して強調してますがな。

 まあ,天候に文句言っても仕方ないので車内の掃除して茶を濁します。なんだかんだと服に付いてた猫の毛とか,舞ってたりするので掃除は大切。

 窓の内側はクリンビューッスよ。この前拭き終わった後掃除機かけたのが悪くて乾ききってない窓に埃が付いちゃいましたからね,拭き直しッス。手順って大事って話。

- CafeLog -