2019.01.24

 自宅から産業道路走って自動車専用道路に乗って,大沼のトンネル抜けて峠を越えて職場に行くわけですけど,要所要所で天候が違う。自宅を出発するときは降ってなくても専用道で吹雪いてて大沼はそうでもなくて職場はドバッとってこともあれば,トンネルそばでガンガン降られてそれ以外は全然ってこともあったり。やっぱり山を越えると天候って変わるんですね。

 というわけで,仕事帰りに自宅の雪かきが必要かどうかは帰ってみないと分からないというね。少なくとも赤川のインター降りるまでは判断できませんよ。

 まあ私が帰る前に雪かきしておいてくれる人がいますから気にしない方向で。

 その分休日は朝のうちに率先してやりますよ?

 

 スタッドレス的ソールの靴ってありますかね? ソウルじゃなくてソールね。

 ソウルフルでどうする

 今履いてるスニーカー的なのがソール硬めなので,雪には強いのですけど表面が磨かれてたりすると全然グリップせず。まともに歩けなくなるのです。3シーズン履いてるスニーカーの方がましなレベルで。

 プロノに行ってみますかね~。靴は安くないからおいそれと買えませんけど,必要だから考えざるを得ない。スパイクタイプだと運転に支障が出るから却下の方向で。ていうか,雪も氷もないところでカチャカチャいいながら歩くのはどうかと。

 プロノって局所的な場面で使うこと前提のものばかりだから,極端なんですよね。。。安全靴とかは求めてないから。

アイテム
2019.01.23

 ウエラブル端末が気になって。

 スマートウォッチとかいうアレです。一応今使ってる時計もスマホとbluetoothで繋がってはいるんですけど,LINEには反応してくれないのです。リマインダーとspモードメール,gmailは対応しているのですけど。

 ちょいちょい見る中でドン・キホーテ製のスマートウォッチ「アクティブギア ライフロガー」が使える的コメントを見かけるのです。心拍数計が付いてるのが3,980円,付いてないのが2,980円(ともに税別)だというのです。

 使えないものだと結構無駄な出費となるので,情報をしっかり収集しなきゃだけど。それなりに気になってますからね,衝動買いしないようにしないと。

 配偶者は心拍数計付きを買えとのたまう。運動しろいうことなのだけれど,計れるからといって運動すると思うなよ?

 

 スマホの交換基準はバッテリーの持ちではないかと。というのは,今使ってるスマホのバッテリー,以前交換する際に本体毎取り寄せたのです。バッテリー単体で手に入らなかったので。

 というわけで,今使ってるのが寿命を迎えたらいよいよダメかなと。ていうか,その頃には新しいのに替えたいのですけど,実際の所。

 しかしですね,端末って高いのです。おいそれと買い替えできる額じゃない。これはあれか? 今のを限りなく長く使っていよいよ更新されるアプリに対応できなくなったら替えるって方向なら配偶者を説得できるのか?

 配偶者,未だにガラケーなのです。

 となれば,バッテリーの予備が欲しいところ。キャリアに在庫がないのならばお馴染みのヤフオク! を頼ってみるのも手かと。

 ということで,軽く検索してみたら新品があるものですね。サクッと即決価格で入手。これでまた当分使えます。

 やー,本当は新しいスマホが欲しいんですけどねー。

(「・ω・)「ニャー
2019.01.22

 ネコ様,お年を召したためかよく吐く。

 朝,餌をねだるので普通に与えると,食べた後で飲んだ水とともにガベバァと吐く。で,「腹減った」と鳴くのです。

 というわけで,面倒ですが朝は小分けに与えるしかないのですよ。大体4~5分の1くらいずつ。

 餌食べて,水飲んで 足りない(「・ω・)「ニャー →餌補充。

 餌食べて,水飲んで 足りない(「・ω・)「ニャー →餌補充。

 餌食べて,水飲んで 足りない(「・ω・)「ニャー →餌補充。

 餌食べて,水飲んで 足りない(「・ω・)「ニャー →餌補充。

うん,面倒くさい。

 だからといって多めに与えるとガベバァと吐くのでどうにも。さっきも吐いたし。

 もう少し年を自覚して加減しながら餌を食べてもらいたいものです。

状況
2019.01.21

 買っちゃいました。

シートクッション

 車に乗せて試してみたら結構良さげだったので。在庫が1点あったので即決。

 腰などがしっかりサポートされて安定するのは良いのですけど,難点が1つ。

座面が高くなる。

 シートを下げても限界がありますからね,全体的に高めになりまして。ハンドルも高めに調節して,その分シフトとかイグニッションとかに手が届きにくくなりましたよ。

 もう少しシートの位置を調整してベストポジションを探しますよ。運転にストレスがないポジショニングが大事。

 

 風邪。インフルではない。熱っぽくないから病院行ってない。

 「インフルエンザです」

 って診断されてないんだからインフルじゃないんですぅー。←屁理屈

 寒暖の差が問題です。外は寒くて室内は暑い。この時期「暑い」のが北海道クオリティ。

 室内は暑いのですけど,廊下は寒い。この寒暖差で調子を崩しがちなのです。

 この時期の風邪は恒例行事扱いなので,気にしてないのですけど,体力が落ちたところにインフルなんかうつったら目も当てられないのですよ。しっかり養生せねば。

 目下の所,咳が問題ですよ。確実に消耗していきますからね。

 特に寝るときが厄介です。咳き込んで眠れない。じわじわと体力を消耗していくわけですよ。ただでさえ睡眠不足だというのに。。。

 幸い,鼻水の症状は軽いので呼吸は辛くないのです。これで鼻づまりが酷かったら眠ってられやせんぜ,旦那。

検討
2019.01.20

 シートクッションの購入を検討中。

シートクッション

 毎日の通勤で結構無駄に体力を消耗してますからね,少しでも楽に運転できればと。必要経費として出してくれるとのことなので,懐が痛まないので積極的に買う方向で考えてます。

 ただ,安いものではないですからね,「買ったは良いけど合わなかった。」ってわけにはいきませんよ。その辺はしっかり吟味しないとなりません。

 幸い,ジェームスなら実際に車に装着して試せるとの触れ込みですからね,早速試しに行かないと,と考えてます。気に入ったら取り寄せになるんでしょう。在庫があるとも思えないし。

 

 かるでぃで どらいでぇつを かったよ。おいしかったよ。

 スタバ通いの流れでほぼ必ずKALDIに行くのです。今回はモルトビネガーとマーマイトを求めて。

ベジマイト発見!

 お懐かしゅうございます。(´;ω;`)ブワッ

 で,レジの列に並んでいるときにデーツを見つけましてね,ヨーグルトに入れると良さげなので買ってみまして。うむ,なかなかの美味であった。

 あれだめ。レジに並んでるとこの商品棚。思わず手に取っちゃう。流石にブルーチーズなんかを衝動買いすることはないけど(高いから),手軽な価格帯のものはなんとなくカゴに入れちゃったりするのです。

 あれだ,前の人の後頭部から目を離さない勢いで前を見続けなければなるまい。ホイホイとカゴに入れない。


- CafeLog -