今の車ってPC搭載が前提なんですよね。コンピュータ制御で成り立ってる部分が結構あるようで。
同僚の車,ウィンカーが点きっぱなしになりまして。ディーラーが職場近くに無いので,自動車整備系に持ち込んだのですけど,コンピュータの故障だと判明。修理でなく交換しかないということで,難儀しておりました。流石にコンピュータの取り置きはないでしょう。
そういえば,シートベルトの警告ランプの点灯・消灯もコンピュータで制御しているとのこと。そこ直さないと車検が通らないとかで,修理代が結構かかった人がいたのですよ。
前から車の修理は自分でできないと思ってましたけど,今の車は手を出せる場所がほとんどないですよ。走行中にコンピュータの不具合が出るとか,勘弁ですよ。
◇
寒いと洗車がキツいよねっ
ていうか,雪降ったりする時期に洗ってる場合じゃないよねっ
窓とかミラーとかの汚れが気になります。わたし,気になります!(千反田える風に)
前の車の飛ばした泥とか,後輪のはねとかで前後のウィンドウが汚れます。→ウォッシャー液使います。→補充が必要です。
休日の作業になりますけど,寒いのがなんとも。
サイドミラーはこまめに拭いてます。寒いと億劫ですよ。冬は嫌いじゃないけど,今の職場になって(長距離移動になって)若干憂鬱。春が待ち遠しいのです。
セリアでUSBケーブル(1m)買いまして。車に積んでスマホの充電に使おうと。
でだ,単純に1mの長さは邪魔じゃないですか。そこでコイル状にしたわけですよ。
ボールペンにこう,クルクルっと巻きましてね,ドライヤーで熱して冷ますと癖が付くわけですよ。
いちいちコードをグローブボックスにしまったり出したりするのが面倒だったのですよ。で,ソケットに付けっぱなしでも邪魔にならないように短くなってて、使うときには伸びる的な? そんな感じにしたかったのです。
これが夏の車内で伸びちゃうかも知れませんけどね,そのときはそのときで考えます。
◇
脱脂剤の使い道。
ブックマーケットで買った本の値札を綺麗に剥がす際に使用。
爪で剥がすわけですよ,まずは。で,糊が残るわけですよ,大体。で,脱脂剤(シリコンオフスプレー)をティッシュにシュッとして軽くこするわけですよ。それで綺麗になるわけで。
車にステッカーとか貼ったりするのに用意した脱脂剤,他に使い道がないな~と思ってたのでまさかの活躍の場。や,一缶空ける勢いで本買いませんけど。
今回入手したのは「元最強の剣士は、異世界魔法に憧れる」の1~3巻。なろう小説発で,あらかた読んではいるのですけど。
第3巻が11月末発刊って,ずいぶん早く手放したんだなと。
安く手に入れられてたので文句はないのですけど。
ちょっと情報過多だったか。
半円を組み合わせた図形の周の長さを求める式は5年生でやるはずですけど,上の図だと
20
と習うのでしょう。
美しくないじゃないですか。
ここは「はかせうどん(はやく・かんたん・せいかくに・うつくしく・どんなときにも)」の精神で
20×3.14=62.8
でいってほしいものです。
ここで気になるのが
「教科書に載ってない方法は認めない」
という姿勢でいられると,テストで×をもらってしまうことですよ。
半円を組み合わせた図形の周の長さは,上の図のようなお尻みたいな形だろうが勾玉の形だろうが「大きい半円の直径×円周率」で求められるのは自明なのですから,教えて良いと思うのですよ。あ,全国学力テストに出たとき正答として扱ってくれるかは微妙か。
難しい問題なのね。(ダブルミーニング)
「恋は雨上がりのように」,大泉洋が良い味出しているっぽい。
「っぽい」っていうのはまだ見てないからでございます。 TSUTAYAでレンタルしようと思ったら全滅してたんですよね。。。
レンタル100円のときに探したからな~。
…旧作になるまで待とうか。
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
睡眠を優先し始めるのは加齢によるものですかね? 深夜アニメ視る時間を確保する気力がわかないというか,なかなかオフトゥンから抜け出せないのです。
録りためてるアニメが溜まる一方ッスよ。休日も本読む方に時間を割きがちなので,アニメの消化は進まず。
精神的にキツいのは見てられなくなってきてるんですよね。。。楽しみにしてた「からくりサーカス」も耐えられないのですよ。
「転スラ」と「かぐや様」が楽しみすぎる。
◇
映画「あした世界が終わるとしても」予告編(主題歌Ver.)
「瞬間的シックスセンス」iTunesで予約。3曲フラゲ。「あした世界が終わるとしても」が落とせるんだったらアルバム1枚に手を出さなかったかなと。
13日発売ですか。平日朝は余裕がないからダウンロードはできても車載USBに入れる余裕は無さそうですよ。
入れるだけならそれほどでもないけど,プレイリスト作成がちょっと手間。難易度はさほどのものではないですけど,編集するのにちょっと時間が必要ですよ。
ま,帰宅後の作業で良いでしょ。
吹雪いてホワイトアウトしたら,スマホのカメラ起動してその画面見ながら走ると良いって話を聞きまして。
確かに見えるのですね。しかし,ダッシュボードに置いたカメラの画面見ながら走るのはどうかと。視界狭すぎない?
前が見えなくてどうしようも無くなったら考える方向で。ちな,ドライブレコーダーの画面もホワイトアウトした際使えるとのこと。なおさら画面が小さいってば。
◇
今年,銀婚式でございます。配偶者はすっかり忘れていたようですが。ま,そんなところでしょう。
娘が帰省して来たときにバイト仲間の結婚の話題が出まして,昨今の結婚指輪事情を聞いたのですよ。裏側に石を埋め込んだりするんだって!
で,私の指輪の裏側にある刻印の話になりまして。イニシャルと結婚した西暦が刻まれているわけですけど,配偶者は結婚した年を覚えてないんでやんの。あ,夫婦揃って指輪をしていないことを報告しておきます。配偶者は金属アレルギーで,私は太って入らなくなって
で,前述の件。まあ金婚式ならイベントも考えますけど,銀婚式ならなぁ。
毎年恒例の会食で済ませる予定。結婚記念日にラ・ターチを予約ですかねー。