カレン・ネイヴィス運極。前回作ったクシナダを運枠にしての育成でした。次はこいつを使って何かを育てたいと思ったのだけれど,適性を調べると他にもっと合うのがいたりして,カレン・ネイヴィスを使うべきクエストがなかなか見つからないというね。一応あるにはあるのだけれど,そのクエストで入手できるモンスターに魅力がなかったり。
とりあえず次は別キャラ使って摩利支天かツクヨミ辺りを育てますか。どちらも超絶だけれど古いクエストだから難易度は今の激究極程度だし。
◇
今日は札幌に日帰り出張なのです。もう少ししたら出るのです。
…娘が休みだというのでカボチャと大学の卒アル持って会いに行くのです。娘,カボチャ大好物。
午後から会議に出る形なので昼を一緒に食べる予定。まあ,あまり時間に余裕があるわけでもないですが。
厄介なのは帰りなのです。17時過ぎ終了で,その足で帰函。明日は普通に仕事です。お疲れが出ませんように(自分に)
「明るくなったらもそもそ作業します。」といっておきながら待ちきれなくてLEDランタン持って外へゴー!! あ,うん,暗い中だと黒っぽいシートに黒のマジックで型取ってもよく見えないよね。頑張ったけど。
それは些細なことだったのですけど,降水確率10%の10%地域(確率10%っていうけど,降る可能性じゃなくてその地域の10%に降るって意味なんですよね。)に当たったらしく雨が降り始めまして。「急がなきゃ,急がなきゃ。」ってマットで型取って薄暗い中はさみでチョキチョキしましたよ。作業が終わる頃には本格的に降ってきてて大ダメージ。寒くはなかったから良いんだけどねっ(やけくそ)
とりあえず土日に運転することは滅多にないので,成果は週明けにでも。副次効果として,フロアマットの下に厚めのシートを敷いた形になってますから感触がふわふわした感じ。運転には支障なさそうだけれど,同乗者は足下が気になるかも。
人乗せることないですけどねー。
◇
10時,配偶者の車で蔦屋書店へ。毎週土曜のスタバの日です。木・金の2日間限定で「同じビバレッジをもう1つ!!」キャンペーンをしてたんですけど,家帰ってからまた出かける気力がなくて。。。
スタバで一服しているときに「ファブル」を見に行くことが確定しまして。夫婦だと1人1,100円なんですよね,歳だから。16時20分からと中途半端な時間帯だったのですけど,小さい映画館だからやむを得ない。丸井で靴下買ってから行きまして。
原作とは結構違ったのですけど,これはこれで。ただ,極道さん大量ですからね,2回目は良いかなと。痛いし。
「ファブル」の観客10名だったのですけど,会場出たときには次の上映待ちが大量に。「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム」を観るために,大量の30~40代のおばちゃんたちが。
迫力あった~
エーモンのロードノイズ低減マットが届きました。M,Lどちらも。しかも別々に。
一度キャンセルさせてくれたら同時に配達してもらうこともできたのに。それともでかいからどちらにせよ別々に梱包かな?
とりあえず外で作業することになります。ほら,フロアマットで型取って切らなきゃならないから。
Mはフロントなのは良いとして,Lをどうするか。リアに敷くかラゲッジルームにするか。一番響くのはラゲッジルームですかねぇ。
まだサイズを確認してませんから,決定は作業のときにでも。明るくなったらもそもそ作業します。
◇
Amazonで発注するとヤマト便。本はゆうパックだけど。で,ヤマトはLINEでお友達ですからね,荷物が届く前に連絡があるのですよ。「いつ届ければいい?」的な。
その他に「届ける場所,変えない?」的連絡も来るようになりまして。なんすか? コンビニ受け取りとかにするとTポイントがもらえちゃったりするのか。むぅ,でも1度セブンさんで受け取ったときちょっと面倒だったしな…。システム変わってないだろうしな…。
確かにコンビニだったりすると時間指定もせずに仕事帰りに寄って受け取ることが可能ですから,面倒がなくていい。うーん,ローソンだと楽に受け取れるとかだと良いのだけれど。。。
ま,まあ,しばらくは本以外の受け取り予定がないですからね,次の機会に改めて考えることにしますさ。む,最初からローソン受け取りで注文すれば良いだけか。。。でもそれだとTポイントもらえないのか。ぬ,う。
NPポイントクラブで貯めたポイントをドットマネーに交換。さらにAmazonギフトに交換です。1,515円分になりました。
なにかとAmazonを利用しますからね,アンケートとかもAmazonギフトに交換できるかどうかで取り組むかを決めてます。
NPポイントクラブは貯まるのに時間がかかりますけど手間はさほどかからない。ただねー,1日2~3ポイントで1,500ポイント貯めるのは大変だった…。2年はかかりますからね…。
1,500といえば単行本1冊分,デジタルミュージックなら6曲分。有意義に使いますよーっ
◇
kaldiにベジマイトが入荷。あったりなかったりするので,1つは予備を買っておくのです。先日1瓶使い切ったので予備を開けたのです。で,予備購入。
売れるものなのかどうか判別不能。気がつくと店頭から姿を消すのですけど,売り切れなのか賞味期限切れで廃棄なのか。とりあえず買い手がいるのだというところを見せておかねば。
とはいうものの,そんなにガンガン使うものでもないんですよね。塩辛いからパンに薄く塗ってとろけるチーズ載せて焼くのです。そうは簡単には無くならない。
単価も高いからそうそう買ってもいられないというのも実状。マーマイトの倍はしますから。
ツルハは毎月1日・10日・20日はレギュラー会員5%引き。5の付く日はポイント2倍なのです。
20日に買い物するの,忘れた
通勤時に飲むコーヒーとか,仕事時に口にするミンティアとか,まとめて買ってるんです。20日は具合が悪くて早々に帰っちゃったからな…。
今更くよくよ言っても仕方ない。25日にひとまずある程度まとめて買うとして,それまでの分を補充しておきましょう。まあ,往復のときに缶コーヒー飲まなきゃならないって縛りはないんですけどね,ただのんべんだらりと運転してるとぼーっとしてくるからな~。
カフェイン摂取が目的なら緑茶のペットボトルって選択肢もあるのだけれど,あんまり量が多いと催すものの心配もしなきゃだしね~。
◇
失格紋10巻9/13,転スラ15巻9/28,転生したら剣でした8巻9/28,失格紋(コミック)9/12,転生したら剣でした(コミック)9/24,
ラノベは単行本なのです。高いのです。
転スラはWeb版とかけ離れた内容ですから別ですけど,失格紋は加筆は少なめ。切って長野箱候補にすべきかも。
「転生したら剣でした」も加筆は少なめだけれど読み返しますからね,もう少し追いかける方向で行きますか。
コミックは継続。失格紋は面白いですよ。「転生したら剣でした」はフランちゃんが可愛い。。。
少し買う本の精選をしないと。