使いやすさとは
2019.04.23

 自動車専用道路とか峠とか走っていると避けて通れないのが虫です。もうね,すんごい勢いでフロントガラスにビシッとかバシッとかヒットするの。

 クリーナー,そろそろなくなりそうだから買っておかないとねー。配偶者の車が駐車場所の関係で鳥の糞攻撃食らうので,そっちでも結構使うし。

 近場で済ますとすればジェームスですかねー。近さでいえばイエローハットが一番なんだけれど,車で行くには不便なところ。産業道路沿いだから家からだと遠回り or Uターンしなきゃならないのが面倒くさい。

 オートバックスは品揃えが豊富で良いけど,遠いからなぁ。

 仕事帰り or 土曜のスタバ帰りに行くのは手だけれど。

 

 notepadってマイナーなんですかね?

 同僚が上司からデータでもらった文書を自分の文書に載せる際,改行幅などが合わなくて打ち直していたのですよ。

  1. 文書を開く
  2. コピーしてnotepadに貼り付け
  3. notepadのデータを切り取り自分のファイルに貼り付け

 が基本技だと思ってたのだけれど。

 改行幅の他にフォント,フォントサイズなんかもリセットできて良いと思うのだけれど。ていうか,ググって得た情報のコピペってテキストに落として処理するもんじゃないの?

 今のWindowsってnotepadがどこにあるか分かりにくいよね。私は秀丸エディタを使ってるからnotepadを開く機会は少ないのだけれど。

 ていうか

「CTRL」+「A」→「CTRL」+「X」→「CTRL」+「V」

 は覚えておきましょうよ。

キャンペーンとは
2019.04.22

 昨年度はなにかとオートバックス使いましたからね,DMが届くのです。しかしだね,キャンペーンは必ず金曜スタートなのですよ。数量限定アイテムは土曜に行った時点で無くなってるのですよ。まあ,5%引きチケットとかは使えますから良いのですけど。

 今回のキャンペーン,4月中に一度買い物して5%引きを受けた後,5月にも買い物すると10%引きになるのです。とりあえずアーマオールと虫汚れクリーナー買いましてね,10連休後半に配偶者用のカーレーダーを買いに行く予定。狙ってるのが3万ほどのものですからね,10%引きは大きいのです。

 待てよ? その前のキャンペーンで来てたDMで9月まで使えるチケットが残ってたっけ。2,000円以上で300円引きのチケットが複数枚同時使用可能だから,30,000円だと15枚使えるということで。300円×15=4,500円ですか。

 5月まで待つ意味ないじゃん。

 近々買いに行きますかねー。

 

 母の誕生日を遅ればせながら祝う。いつもなら早めに実家に顔出すのだけれど,今回は忘れてたのですよ。ダメじゃん。

 モンブランが好きなので,いつもケーキと言えばラパン・ド・ネージュなのだけれど今回はふうげつどうにしまして。

 問題はプレゼントでして。今回は花にしましたよ。無難かなと。あと考えられるのはkaldiで見繕ったアイテム詰め合わせ。この二択だったり。

 とりあえず花買ってケーキ買って実家に。毎年恒例のイベントクリア。こういうことはもう少し余裕を持ってすべきですよ。反省。

サポート終了のお知らせ。
2019.04.21

 首から肩にかけての痛み再び。

 運転中の姿勢は改善されたので原因は他にあり。あれだ,家でのパソコン作業だ。

 ネコ様が椅子を占拠しているときには立ち膝で作業してます。占拠してなきゃ椅子に座ってますけど,そうなるとネコ様が膝に乗ってくる確率が高く。姿勢は不自然に。

 ネコ様中心の生活っ

 ネコを飼っている方ならご理解いただけるであろう。

 ネコいずフリーダム!!

 

 配偶者のレーダー探知機,サポート終了のお知らせ。

 毎月第3月曜日にデータ更新があるのですけど,配偶者のは昨年12月から更新なし。私のは今でも更新されているので,単純にサポートが終了したのだろうと。

 配偶者「新しいのを買えってことかな?」

 制限速度を守れば良いと思うよ?

 なんなら私のを譲っても良いのだけれど,制限速度が変わるところ(専用道から一般道に入る道など)で警告してくれるのはありがたいので,ほいっとはあげられなかったり。むぅ,買い換えかしら?

 制限速度をまもry)

タイミングというもの
2019.04.20

 あいみょんの「ハルノヒ」,購入。iTunesにて。

 クレヨンしんちゃんの主題歌ですか。関ジャムであいみょんについて特集したときに知りまして。あまりCD見にTSUTAYAに足を運ばないので,新譜の情報がAmazonかカウントダウンTVぐらいに絞られるのがなんとも。

 それはいいとして,BUMPの「月虹」はどうなったのかと。もうあれだ,7月のアルバムに収録でおしまいなんでしょ? ならレンタルに並んでから入手の方向で。ここまで待たされたら発売と同時に飛びつく気にはなりませんよ。

 「からくりサーカス」の第1クールOPだったのが第3クールのEDとして使われているのはなぜなのかと。あれか? アニメが成功してないから新たな楽曲用意できないのかしら? おかげでどんな曲だったか思い出しましたけど。

 アルバムのレンタルはちと遅くなるのがネック。シングルみたいに発売と同時なら良いのに。遅くしたからといって買いはしないのだし。

 

 バニラクリームフラペチーノにシトラス果肉追加,ホイップ増量で。

 先々週のスタバでシトラス果肉の可能性に触れた私としては,シンプルなバニラクリームフラペチーノで試したくなったわけでして。

 先週は出たばかりのイチゴのをいただきまして。白と赤があったから配偶者が白で私が赤でお互いに味見したりして。なかなかおいしかったのですけど,今週はカスタマイズで行きますよと。

 サイズも選べるのか…うん,Grandeかな?

車に対する姿勢の違い
2019.04.19

 車に綿棒常備。マツコネのダイヤルの溝を掃除するのに便利なのです。

 こまめに車内の掃除はしてますからね,逆にちょっとした汚れが気になって気になって。

 配偶者の車くらいになるときれいなところが気になりますが。

 …手を入れなきゃだめかしら?

 配偶者の車の厄介なところはオーディオがCDのみのところ。コンソール付近が入れ替えるCDで溢れてるのですよ。

 CDチェンジャーでも積んでれば話は別なんですけど,そこにつぎ込むならオーディオ(カーナビ含む)本体を替えた方が手っ取り早いのです。もう地図も古いですからね。

 まあ,配偶者のスタンスは「車はあくまでも移動手段」ですからね,そこにあまり快適性を求めてないのです。時々札幌まで走ったりするのだから,ある程度快適性を求めても良い気がしますが。

 洗車もしませんからね。私が家で洗うときについでに手がけるだけで。自分で何とかしようって気がないようで。

 きれいな車に乗りたいって感じはないのですよ。何でだろ?

 車体色はお気に入りなのだから,きれいにして乗れば良いのに。

 

 AmazonでHUD(ヘッドアップディスプレイ)が16,800円だったのが9,980円と41%offで売ってたのですよ。しかし,

 9,980円は安くないのです。

 シフトノブカバーを買ったばかりだし,自重して今回は見送る方向で。

 誕生日プレゼントに買ってもらうって手もある?

 配偶者と要相談ですなぁ。

 OBD2タイプがほしいところ。GPSでスピード計測するならすでにレーダー探知機がその役を果たすのです。ていうか,精度が低いからHUDがほしいんですよ。

 OBD2の取り付け関係(配線をどう隠すか)が課題となるので,Amazonとかで安いの買うよりオートバックスとかで買って取り付けてもらうのが理想なのです。工賃もかかって高めになりますけど。

 素人配線よりプロに任せた方が良いに決まってる。

 配偶者と要相談ですなぁ。

- CafeLog -