昼寝してたら電話。
母「今大丈夫?」
私「うん,問題ない」
母「乃が美のパンって食べたことある?」
私「のがみ? や,無いけど。」
母「五稜郭にできたパン屋なんだけど…。」
私「本町じゃなくて?」
母「交番の向かい。」
私「交番?」
母「前に行ったとき凄い行列で,ダメだって帰ってきたんだけど,今日11時に行ったら人いなくて。普通の食パンしかないって言ってたんだけど2つ買って来たのさ。もうお昼食べたんでしょ?」
私「うん。(満腹で昼寝してました)」
母「後で取りに来なさい。晩にでも食べれば良いから。」
私「分かった。」
母「こっちはこれからお昼だから。や~歩いて疲れた。」
あれ?「乃が美のパン」食べたことあるか?
寝とぼけてて判断ついてなかったよ。まあ,ありがたくいただくのですけど。
◇
そろそろ冬アニメが終わりを迎えます。一応いろいろチェックしてたけど,時間の関係でほとんど見てなかった。「転スラ」と「かぐや様」は毎週見てたけど,他は見たり見なかったり。
春アニメは「川柳少女」と「賢者の孫」くらいかな~。あとざーさんが声あててるから「消滅都市」を見るかどうかですか。
あ,「続・終物語」でもざーさん出て来るだろうし,「川柳少女」と合わせて3作品はざーさんの声が聴けますよ。そういう意味では来期は当たりかも。
「MIX」にも出るけど,あだちさんの作品は好きになれないんですよね。。。
配偶者が「Fate/Grand Order」をやってるんです。タブレットで。
スマホに移行はしない方向。まあ,タブレットの垢が私のものなので,配偶者のスマホに移行は難しいのですけど。
ゲームは家でしかしない方向なので画面のでかいタブレットで良いのです。わざわざスマホに入れて容量を圧迫する必要はないと。
はっきり言って配偶者のスマホ,使い方がフィーチャーホンと変わらない。あ,LINEを始めてますからそこは違うか。
ネットも基本的に家にいるとき限定ですよ。データ使用量を極力控える方針のようで。
因みに音楽関係はスマホではなくWalkmanを持ち歩いていますね。700曲ほど入っているそうなのですよ。わざわざスマホに入れて容量を圧迫する必要はないですよね。
◇
娘のiPodがいよいよ寿命だと聞いて。
新しいDAP(Digital Audio Player)を入手するかスマホに曲入れるかの選択になりますか。むぅ,使い方次第なんですよねー。
常日頃からガンガン曲流しっぱなしだっていうなら曲数も大量に入れたいだろうし,バッテリーの持ちも考えなきゃだろうし,音質勝負なところもあるだろうからDAPを勧めるところ。専用機の方が音が良いのは当然です。
逆にちょっと暇つぶし的に聴きたい程度ならスマホで十分ではないかと。わざわざ音楽用に荷物を増やす必要はないかなと。
以前娘にプレゼントしたイヤフォンはSONYの低音重視タイプだったから,スマホでもそれなりに聴けるとは思うのです。5,000円強の安物だから,たかがしれてるんですけどね。
いい音で聴きたいなら最低DAPで5万,イヤフォンで3万は欲しいところ。あ,ポタアンもあれば良いなあ。
といいつつ私が持ってるのは,DAPがWalkmanのNW-A45(2万強)で,イヤフォンがULTIMATE EARSのUE900(4万弱)の組み合わせなんですよね。。。どちらも中古だからもうちっと安く(UE900に至っては半額以下)手に入れたんですけど。
結局,Walkmanは洗車の時のBGMに使うくらいであまり活躍してません。外出時に聴く機会は少ないし,スマホで事足りてしまうので。
うん,よほど音が良いDAP買うなら別として,スマホで充分じゃね?
配偶者並みに音源詰め込むなら話は変わってくるのかもしれないけど。
配偶者が明日から札幌に行くのですよ。私はお留守番。
なんか週末は冷え込む予報なので,下をのろのろ走らず上を快適に行くとのこと。高速料金はバカになりませんけど。
路面状況がどうなるか分からないことだし,安全運転をお願いしたい。
またタイミング悪く冷え込みがぶり返すのですなぁ。路面凍結とかなければ良いのだけれど。
無理せずのんびりいってもらいたいものです。
◇
毎週土曜に蔦屋書店に。雑誌眺めつつスタバに行ってフラペチーノ。kaldi寄って2階でレンタルCD見て帰るっていうのが一連の流れ。帰り道にブックマーケットに寄るところまでがルーチンだったりします。
家を10時に出て帰宅が11時4~50分。途中でコンビニ寄って昼を調達することも多いのですよ。
配偶者の札幌行きに伴って今週のスタバ通いはお休み。余計な出費を抑える意味でも外出は極力控える方向で。
1人でもフラペチーノを,なんて出かけてしまうと一連の流れでブックマーケットに寄りたくなりますし,寄ったら寄ったでついつい本を買ってしまいます。
出費という面で考えるとコンビニ弁当も避けた方が無難。1人分でも面倒がらずに料理すべきでしょう。
といいつつセブンのサラダチキン(スモーク)が食べたかったり。
初志貫徹なるか!?
BUMPの「月虹」,出る気配がない。シングルは諦めた方が良いのかも。
7月にアルバムが出るとのこと。それには入ってるだろうから,それまで待つ? 長すぎない?
もうね,どんな曲だったか忘れちゃいいましたよ,月虹。「からくりサーカス」の1クール目のOPでしたからね。2クール目も終わろうとしている今,過去の曲なのですよ。
アルバムがレンタルに出るのは発売からしばらく時間が必要ですからね,夏辺りに入手ってことになるのでしょうか? なんかデジタルミュージックを250円払って買う気は今のところ無かったり。アルバム1枚レンタルの方が割安ですから。
アルバム発売前に配信されたら購入も考えますけど,どうかな~。
◇
暖かくなって来ましたなぁ。もうコート必要ないかも。
とはいうものの,通勤時間の朝夕はまだ冷え込みますからね,しばらく身軽な格好はできないかも。それでも運転するときには脱いでも大丈夫かしら?
シートクッションで固定されるのは良いのだけれど,コートでごわつくと安定しないんですよね。なんかぴったりはまらずぐらぐらした感じ。厚着だとどうしても,ね。
アイドリングは必要ない時期になりましたけど,コートを脱いでも大丈夫なように車内を温めるのもありかと。運転時の安定感,大事。
配偶者,スマホ持ちまして。
LINE,始めまして。
スタンプ,入手しまして(私からのプレゼント)。
「羽生結弦 3.11 SMILEスタンプ」だけで満足してるんですけど。
や,別にスタンプ使いになれってことではないけど,もう少し他にほしいものはないのかと。ないみたいですよ。ま,良いけど。
欲しいのがないなら自分で作るって選択肢もあるんですけどね。絵さえ描ければそんなにハードルは高くない。絵さえ描ければ。
大事なことなので2回言いました。
私はイラストとかのセンスは壊滅的ですからね,最初っから挑戦する気は無いのだけれど,配偶者は結構良い味出してるイラストを描きよる。む? 配偶者にイラスト描かせて私がノートで編集作業するとか,ありかも。
著作権に抵触しないイラストさえあれば私でもスタンプは作れるのですよ。こんなときはイラスト描ける人がうらやましい。
最低でも8枚は用意しないとなりませんからね。
まあ,スタンプについては機会があったときにでもってことで。
配偶者の使うスタンプについても欲しいのが出てきたときに入手ってことでしばらく現状維持。
あまりこだわり無さそうだから,増やそうって思わなそうだけれど。
◇
私のスマホ,バックグラウンドで動いてるアプリが多いせいかバッテリーの減りが早めなのです。配偶者のと比べて明らかに違うのです。
これはバッテリーの消耗具合だけでは無さそうでして。bluetoothも使ってますからね,そりゃあ違うだろうと。
リアルタイムで計測(心拍数や歩数計,睡眠チェック)しているウエラブル端末のアプリは停止するわけにもいきませんし,ニュースアプリも便利だから使いたい。常時動いているアプリの多いことったらもうっ
アラームなんかも使ってますからね,バックグラウンドで動いてることでしょう。寝る前に設定して朝に切るとバッテリーの減りが改善されるのかもしれませんけど…。
煩わしいわ!!
減りが早いとは行っても1日は持つので現状維持の方向で。